安心して楽なお産をするため、また産まれたばかりの赤ちゃんと一緒の新しい生活のイメージをして赤ちゃんと楽しく過ごすため、そしてスムーズなおっぱいで育てられるようにという思いから、この講座を企画しました。
・赤ちゃんが産まれたら自然におっぱいが順調に出るものだと思っていませんか?
・赤ちゃんの睡眠やサイクルはとても短いということを知っていますか?
・赤ちゃんのおしっこの回数は非常に多いことや、赤ちゃんはおっぱいを少しずつ何回かにも
わけて飲むことを知っていますか?
産むまでも大変ですが産まれてからも大変ですよね。
産むまでのはなしはもちろん、そして産んでからのはなしの中でも、学んでおくべきさまざまなポイントについて助産師の知恵とその方法を具体的に伝えたいと思います。
日 付 | 場 所 | 講座内容 |
---|---|---|
4月28日 | 会津若松市 ふれあい体育館内 ふれあいハウス (県立会津学鳳高校後ろ) TEL:0242-37-0717 | パパの育児・孫育て・胎教マッサージ |
5月26日 | 妊娠中の過ごし方・胎教マッサージ | |
6月23日 | 母乳育児・乳房ケア・胎教マッサージ | |
7月28日 | 骨盤ケア・胎教マッサージ | |
8月25日 | 出産のしくみ(安産のコツ)・胎教マッサージ | |
9月22日 | 赤ちゃんを迎えるための準備・胎教マッサージ | |
10月27日 | パパの育児・孫育て・胎教マッサージ | |
11月24日 | 妊娠中の過ごし方・胎教マッサージ | |
12月22日 | 母乳育児・乳房ケア・胎教マッサージ | |
平成31年 1月26日 | 骨盤ケア・胎教マッサージ | |
2月23日 | 出産のしくみ(安産のコツ)・胎教マッサージ | |
3月23日 | 赤ちゃんを迎えるための準備・胎教マッサージ |
未来あるこどもたちに、その子供たちを大切に育てている保護者の方に伝えたいという思いから、いのちの教育の出張授業を行っています。
自分という存在の大切さを知ることは、大人になっていくうえで生きる自信に繋がり、自分や周りの人たちを大切に出来るメッセージがたくさん込められています。私たちの勧めるいのちの教育では、『いのちのはじまり』『男女のからだのしくみ』『自分や大切な人を性感染症から守る』など、いのちの現場に携わっている助産師だからこそ伝えたい『性』と『生』のお話を取り入れて伝えています。
年齢、対象にあわせてテーマを設けています。出張授業をご希望・検討されている方は、会津助産師の家おひさままでお問い合わせ下さい。
おひさまでは翁島コミュニティーセンター及びふれあいハウス(会津若松市)にて子育てサロンを実施しています。子育て奮闘中のお母さん!!ベビーマッサージや楽しく体を動かしていきいきと子育てを楽しみませんか?
すてきな出会いが待っています。ご予約不要です。ぜひご家族やお友達と一緒にご参加ください。
お子さんとの触れ合いを通して親子の絆を深めることや、心と身体のリフレッシュを目的として助産師が行っているサロンです。
生後2ヶ月〜1歳未満の乳児を対象としたねんねちゃん子組と、1歳〜未就園児を対象としたあんよちゃん子組を開いています。
【対象】
生後2ヶ月〜1歳未満の乳児とその保護者
★ わらべうたベビーマッサージ
(ベビーマッサージ認定助産師)
★ ママのためのリフレッシュ体操
(3B体操認定講師)、産後ダンス
★ 専門家による講話等
★ 子育て悩み相談・交流会
※ 詳しくは年間スケジュール参照
★ 親子リフレッシュ体操
(3B体操認定講師)
★ 外部講師による講話及び季節のお楽
しみ会
★ 育児相談会・交流会
場 所:翁島地区コミニュティセンター(翁島小学校近く)
ふれあいハウス(会津若松市 県立会津学鳳高校後ろ)
参加費:200円
300円(オイル代:初回の方)
持参品:着替え、オムツ、飲み物、バスタオルなど
※ 産後ダンスの開催時は抱っこひもをご持参ください。
会津助産師の家 おひさま 0242−85−8303
*予約は必要ありませんので気軽にご参加ください。
★ 毎月第2金曜日 10時00分〜12時00分
第4金曜日のスケジュールはこちら >
日付 | 場所 | 講座内容 |
---|---|---|
4月13日 | 猪苗代町翁島地区 コミュニティセンター (翁島小学校 校門そば) お問合せはおひさまへ TEL 0242-85-8303 | ・ベビーマッサージ・3B体操・相談会 |
5月11日 | ・ベビーマッサージ・楽しく子育て・相談会 | |
6月8日 | ・ベビーマッサージ・乳歯の手当・相談会 | |
※ 7月13日 | ・緊急時の対応(10:30〜12:00) 猪苗代消防署に集合してください。 | |
8月10日 | ・ベビーマッサージ・3B体操・相談会 | |
9月14日 | ・ベビーマッサージ・子どもと絵本・相談会 | |
10月12日 | ・ベビーマッサージ・3B体操・相談会 | |
11月9日 | ・ベビーマッサージ・乳歯の手当て・相談会 | |
12月14日 | ・ベビーマッサージ・3B体操・相談会 | |
平成31年 1月11日 | ・ベビーマッサージ・産後ダンス・相談会 | |
2月8日 | ・ベビーマッサージ・母乳栄養と離乳食・相談会 | |
3月8日 | ・ベビーマッサージ・産後ダンス・相談会 |
※ 7月13日の「救急時の対応」は猪苗代消防署にて行いますので消防署集合となります。
★ 毎月第4木曜日 10時00分〜12時00分
第2金曜日のスケジュールはこちら >
日付 | 場所 | 講座内容 |
---|---|---|
4月26日 | 会津若松市 ふれあい体育館内 ふれあいハウス (県立会津学鳳高校後ろ) TEL 0242-37-0717 | ・ベビーマッサージ・楽しく子育て・相談会 |
5月24日 | ・ベビーマッサージ・健康講座・相談会 | |
6月21日 | ・ベビーマッサージ・子どもと絵本・相談会 | |
※ 7月13日 | ・緊急時の対応(10:30〜12:00) 猪苗代消防署に集合してください。 | |
8月23日 | ・ベビーマッサージ・産後ダンス・相談会 | |
9月27日 | ・ベビーマッサージ・産後ダンス・相談会 | |
10月25日 | ・ベビーマッサージ・母乳栄養と離乳食・相談会 | |
11月22日 | ・ベビーマッサージ・楽しく子育て・相談会 | |
12月27日 | ・ベビーマッサージ・産後ダンス・相談会 | |
平成31年 1月24日 | ・ベビーマッサージ・子どもと絵本・相談会 | |
2月21日 | ・ベビーマッサージ・産後ダンス・相談会 | |
3月21日 | ・ベビーマッサージ・母乳栄養と離乳食・相談会 |
※ 7月13日の「救急時の対応」は猪苗代消防署にて行いますので消防署集合となります。